資金不要無在庫OK
お家に居ながら
副業・兼業で
アパレルバイヤーで稼ぐ?

バイマ(BUYMA)の
アパレル輸入で
月収30万円を得る。

"楽しみながら"に特化した
在宅バイヤー通信講座(テキスト型)

月額制でありませんのでご安心ください。

2013年より本日まで、多くの読者様にお手に取っていただいております。
改めてご縁に感謝申し上げます。


「古いのでは?」というご質問もあるかと存じますが、内容は随時マイナーアップデートしており、特に、BUYMAはもちろん物販の”表面的でない基礎”や、本質を盛り込むことを意識しお作りしております。

確かに日は経過しておりますが、BUYMAやビジネスの本質は変わりませんので、現在も「こんなにも濃い内容をありがとうございます」、「定期的に復習し気づきがあります」や「長く利益(平均20〜40万円)を出せています」とのお声を多く頂戴します。


バイヤー活動におきまして、あなたの横にいつでも置いていただければ嬉しいです。

お家に居ながら
在庫も持たず
資金もいらない。


副業にピッタリで、月収30万円を得る。

そんなアパレルバイヤーなんて信じられないかもしれません。


ですが・・・
あるのです。


僕はこれで人生って楽しいな。
幸せだな。
自分を好きになれるようになりました。



僕自身、元々は会社員でしたが、アパレルが好きで趣味的に副業でこのBUYMAでの輸入ビジネス、アパレルバイヤーをしていましたら会社のお給料を超え、現在のアパレル会社の代表を務めるまでになりました。


今の僕を作ったくれた、BUYMAでの副業・輸入ビジネスを伝えたい。

その気持ちで、Buyer Laboを立ち上げました。


こちらはテキストがメインになる通信講座ではありますが、一人一人サポートし継承していくことを僕のミッションとしております。


「5倍以上の値段で他のマニュアルを買いましたが中身がスカスカで、こちらは1/5の値段なのに細かい内容はもちろんのこと、かゆい所に手が届くバイヤーセットがついており驚きました!もっと早く出会いたかったです」

このようなお言葉もよく頂戴します。

そんなスカスカのものがあることに驚いたのも正直な所ですが・・・


テキストの一部をお立ち読みいただけますので、上記のお言葉をいただけるようなイメージをお持ちいただけることかと存じます。

著者


やまざきです。
簡単に自己紹介をさせていただきます。


埼玉県出身
1983年生まれ
趣味:洋服の毛玉取り


ビジネス、人生、経済活動…っと僕らが立っているのはマーケティングという商売の本質の上です。

数々の個人様・法人様の後ろで忍者のようにWEBマーケティングのサポートをしてきた中、事業を作ってきた中で身につけたマーケティング視点から逆算し、読者様の収入UPにつながるお話を普段からお届けしております。



特に、BUYMA、物販プレーヤーの方々にビジネスを横断(複業)できる力を身につけていただきプラットフォーム依存(脱・プラットフォーム)から抜け出して欲しい。

自分のライフスタイルは自分でコントロールする「じぶんプラットフォーム化」ができる人を増やす。

そのためには、ビジネスに表裏一体のWEBマーケティングを身につけた方が近道。難しく考えられがちなマーケティングをBUYMAを通してシンプルにわかりやすく、身につけていただくことが僕の理念。

 

>>>
 
 
器用貧乏がコンプレックスで、社会人経験6年の中で転職は3回の社会不適合者。

総合広告代理店において毎日15~20時間働くに並行し、2012年から個人でもできるバイマの海外ブランドのアパレルバイヤーを行う。


その中で、報酬は高い広告代理店を辞めるなんてもったいないと言われるが、会社員のお給料を越え独立・アパレル会社の代表へ。


現在は、独立起業を目指す方にバイヤー業を指導する中で「アパレル事業者の黒子となる」と使命が変わる。

商品のリサーチデータベースや発送代行サービス(2018年に運営会社変更)、画像加工・出品代行サービス、会員制の卸サービス等をはじめとした時間短縮・利益UPの後方支援インフラを立ち上げ運営中。


連続起業家として、上場企業や有名著者、人間国宝一族といった法人様の仕組化、ビジネスモデルの提供、WEBマーケティングの顧問・社外相談役を務める。



これまで、下記をコツコツと続けて参りました。

それなりの自負があります。


・副業をされる個人向けサービス開発数 9つ
・法人クライアント数 16社(内、上場企業2社)
・月額サービス会員様700名以上


広告代理店ビジネス、サービス系OEM、コンテンツ販売、WEBマーケティング顧問、集客代行、各社への役員参画、LP制作、ステップメール作成、 数字管理、お金の使い方、時間管理、情報発信、ビジネスモデル構築・提供、資金調達、M&A、事業売却、アパレル輸入品販売、貿易、オウンドメディア立ち上げ...etc

雑誌・メディア掲載歴


バイマの仕組みとメリット


Buyer Laboで身につけていただくアパレルバイヤー・輸入ビジネス、商品を販売する経路として、上場企業が運営するバイマ(BUYMA)というショッピングサイトを活用します。


まず、ご存知の無いあなたに、バイマについてと仕組みをご説明させていただきます。

下記の図の左側「あなた」の箇所より、①から⑤の流れに沿ってご覧ください。


バイマは商品を販売したいバイヤー(現在はパーソナルショッパーと名称変更)と、日本国内で購入するより安く海外ブランド品を購入したいと思うお客さんとをマッチングさせるショッピングモールです。

あなたもよくご利用されるAmazonが、アパレルに特化したサイトと思っていただればイメージがしやすいでしょう。


先ほどの図を簡単に説明しますと、下記の3点の流れに集約されます。

出品者(バイヤー)がBUYMAに海外ブランドを出品
購入者(お客さん)が商品を購入した”後”に、バイヤーが商品を買付ける
商品が日本に到着後、お客さんへ発送し取引が完了
購入者(お客さん)が商品を購入した”後”に、バイヤーが商品を買付ける

要するにバイマで売れる商品を海外のオンラインショップで買付けができるかを確認し、価格差や競合との価格をチェックし出品。

受注が入れば、オンラインショップより買付けし、商品到着後にお客さんへ発送する流れです。


そう、無在庫でOKなのです。
(BUYMAより認められています)


そして、僕自身がバイヤーとしても、多くの方に教えているバイマのメリットは大きく次の5つです。

デメリットはいくら考えても、外国語のサイトに慣れる必要があるぐらいしか思いつきませんが、今は日本語が選択できるサイトも多く、インターネットブラウザに翻訳機能が付いていますのでデメリットでもなくなりました。

バイマのメリット

  • 在庫を抱える必要が無い
  • 仕入れ資金が不要
    (クレジットカードを利用し後払い)
  • ショップの作成が不要
  • ファッションの知識が不要
    (男性だからという不安も関係無し)
  • 外国語ができなくてOK
    (あるモノで簡単翻訳、使う単語も共通)

アパレルの輸入販売を行うにあたって、上記のメリットはバイマしか持っておりません。

特に他の販路(Amazonやメルカリ)では規約で無在庫販売が禁止です。


初心者はもちろん、在庫が残り事業を失敗させてしまうことや資金が枯渇するということはありません。

これが、僕が女性や副業、多くのビジネス初心者におすすめする理由でもあります。

Buyer Laboの概要


実を言いますと、Buyer Laboは2013年12月以降はお申込みをストップしていました。


それは、受講者様が多くなったためです。

一人一人向き合うのが僕は好きだから。

まったりと実際に会えるお茶会を行い、多くは女性でしたがお茶の時間を共にした方々に教えていたことは良い思い出です。

 

しかしながら、身体は一つ。

サポートできる人数に限界が来たためストップし再開未定のまま今日に至ります。

ですがブログやメールマガジン、勉強会を通じて次のようなお声を多くいただいていました。

次の申し込みはいつできますか?
今できますか?
基礎はわかるのですが・・・
その先でつまずいていまして。
もっとリサーチの仕方を学びたい!
買付原価を下げる方法を知りたい!
外注化の仕組みづくりを教えて欲しい

などなど、Buyer Laboや僕が普段お伝えしている内容を求められていたのです。

嬉しい反面、気づかないことは申し訳ないと感じながらも僕自身が法人様の顧問もしておりますため多忙であり、ずっとジレンマでした。

しかしながら日々、先ほどのようなご相談が多いという仲間の悩む姿を拝見し気合いを入れ直しテキストをアップデートしました。


2011年末からバイヤーをし、アパレル会社の代表取締役、個人の方向けのゼロ起業サポート事業やバイヤーさんが必要な商品リサーチサイトや、発送代行サービス(2018年に事業譲渡⇒2020年に相談役に就任)、画像加工・出品作業の丸投げサービス
、無在庫OKの国内なのに卸サービス等の運営に携わっている僕が執筆したもの。

2013年から現在まで、実際にご参加されている仲間からの満足度がリアルタイムに現在も非常に高く、当初のものより自信があるものになりました。

仲間たちからのご感想は、お時間ありましたら下部をご覧ください。

こんな方のお役に立てます

  • 月に30万円の収入を確保したい
  • どうしても何をやっても継続ができない
  • アパレルバイヤーに興味がある
  • アパレル販売、BUYMAをやろうと思うけど踏み出せない
  • 基礎や流れはわかる・・・その先でつまずいている
  • 家事や育児の合間を活用し、旦那をギャフンと言わせたい
  • 家計を助けたい、家族を楽しませたい
  • もっと売上と利益を伸ばしたい
  • BUYMAをもう一つの販路としたい
  • 売れる商品を見つけるリサーチ方法が「?」状態である
  • 自分の成長・利益と同時にワガママを叶えたい
  • アパレル商品の在庫を持たずに販売をはじめてみたい
  • 1人でやっていて行き詰まっている、寂しい
  • 将来的に独立したい


これらの多くが、少し前の僕でした。

起業したくとも、アパレル販売をやりたくても何をやって良いかわからない。
どう進んでいけば良いのかと迷い苦しんだ時期がありました。


そして、28歳の時に「今」と同じままでは未来は変わらないことに気づいたわけです。


今やっていることの延長線上が、自分の未来であると。

そうなると、悪い方向にしかいきません。
恐怖だけでした。


心の奥底から強く想う夢や目標を叶えるために「Buyer Labo」が、あなたのキャリアップ・ステップアップのキッカケとなれば嬉しいです。


700人以上、間接的に言えば1万人以上を越える方々を見てきた中で、行動しなければ当然ながら結果には繋がりませんし未来は変わりません。

そのため、楽したい・依存・何でも他人のせいにする、さらっと目を通しただけで復習しない・確認せずとりあえず質問すれば答えてくれるだろうスタンスの方は、Buyer Laboは向きませんのでご了承ください。

Buyer Labo(バイヤーラボ)


9,800円(税込)
※39,960円相当のバイヤーセット付

テキスト代以外に追加費用はありません。
買い切りとなります。(月額ではありません)
お手続き後、ご案内をメールにてお届けします。


お支払方法:クレジットカード・銀行振込

30秒で申込む

Buyer Laboの目次

基礎編

1章:BUYMAでアパレルバイヤーになる
    (現在はバイヤー⇒ショッパーへ名称変更)

1-1 BUYMAとは
1-2 BUYMAでアパレルバイヤーになる6つのメリット
1-3 BUYMAのデメリット
1-4 BUYMAの成長性と市場の大きさ

2章:BUYMAをはじめよう

2-1 バイヤー登録を行おう(パーソナルショッパー)
2-2 ニックネーム(バイヤー名)の決め方
2-3 プロフィール写真の決め方
2-4 自己紹介文
2-5 ユーザーへの特別なお知らせ
2-6 お取引きについて

3章:バイヤーを始める前の準備をしよう

3-1 クレジットカードの準備
3-2 銀行口座の準備
3-3 Google Chrome(グーグルクローム)の準備
3-4 外国語の翻訳機能

4章:BUYMAの出品審査

4-1 出品審査とは?
4-2 仕入先の一例
4-3 シーズン
4-4 タグ
4-5 画像の取り込み

実践編

1章:リサーチから出品まで

1-1 BUYMAはリサーチが全て(リサーチ基礎編)
1-2 日本へ商品が直送できない場合
1-3 転送業者の準備(1-2補足)
1-4 購入代行業者の準備(1-2補足)
1-5 商品名の決め方
1-6 価格設定1「送料」
1-7 価格設定2「関税」
1-8 価格設定3「成約手数料」
1-9 価格設定4「利益計算」
1-10 商品の出品登録

2章:注文が入ったら

2-1 お礼のメッセージを送る
2-2 受注メモを備忘録として活用

3章:仕入れ3-1 仕入先を決定する

3-2 仕入先の会員登録をする
3-3 在庫の確認と仕入れの方法
3-4 住所・連絡先の表記方法(3-3補足)
3-5 商品の到着
3-6 商品の検品

4章:お客様への納品

4-1 梱包
4-2 発送
4-3 発送期限に間に合わない場合
4-4 到着通知をもらう
4-5 評価について
4-6 売上金を手に入れる

ステップアップ編

1章:BUYMAステップアップ戦術

1-1 『BUYMA × アクセス数』の戦術
1-2 「BUYMA内SEO」戦術
1-3 「画像の差別化」戦術
1-4 「分散の出品」戦術
1-5 「商品名でのフック」戦術
1-6 「二重価格」戦術
1-7 「独自クーポン」戦術
1-8 「バイヤー情報の露出」戦術
1-9 「数量の戦略的設定」
1-10 「購入期限の戦略的設定」
1-11 「活動レポートの活用」戦術
1-12 「Buyer’s infoの特集活用」戦術
1-13 「検索ワード」戦術
1-14 「自己登録」戦術
1-15 「トップ特集の活用」戦術
1-16 「バイヤーブランディング」戦術
1-17 「利益至上主義」戦術
1-18 「クーポンサイトの活用」戦術
1-19 「キャッシュバックサイトの活用」戦術
1-20 「税制度の逆利用」戦術
1-21 「発送料金の改善」戦術
1-22 「クレジットカードの為替レート」戦術

2章:7色のリサーチ術

2-1 心理テクニックに裏付けされたリサーチ術
2-2 (1)「ブランドランキングを利用する」
2-3 (2)「Buyer Lifeを利用する」
2-4 (3)「プレミアムバイヤーさんの利用」
2-5 (4)「雑誌掲載情報の利用」
2-6 (5)「新作ローラー作戦」
2-7 (6)「逆引きリサーチ」
2-8 応用:リサーチ術の組合せ

3章:正規品の見分け方

3-1 偽物を見分ける必要性
3-2 怪しい仕入れショップの判断基準
3-3 ショップのサイトURLを確認する
3-4 調査会社のサイト分析を確認する

4章:仕入れショップの開拓法

4-1 仕入先の開拓も必要です
4-2 (1)海外版Yahooにて開拓
4-3 (2)POPSUGAR SHOP STYLEで開拓
4-4 (3)Buyer Lifeの検索機能で開拓

5章:さらに受注につなげる戦略

5-1 メンズファッションのカテゴリー
5-2 商品説明や色、サイズ表記を詳細に記載する
5-3 受注率と顧客単価を同時にアップする
5-4 正規品のアピール
5-5 リピーターで受注率をアップ
5-6 提案ができるバイヤーになる
5-7 梱包がコミュニケーションの場
5-8 バイヤーメールでリピートを促す
5-9 クーポンの発行でリピート購入を促す
5-10 各種割引で購入を促す
5-11 ハイブリッドなバイヤーになる

6章:チャンスを増やすために

6-1 高価格帯の商品を積極的に出品
6-2 再購入依頼中リストの出品を活用

7章:外注化による仕組みづくり

7-1 仕組みづくりのススメ
7-2 (1)募集方法
7-3 (2)外注パートナーさんの選定基準
7-4 (3)外注化セットの使い方
7-5 (4)外注パートナーさんの管理
7-6 (5)作業内容の確認
7-7 (6)報酬額の決定
7-8 パートナーさんとのコミュニケーション
7-9 業務委託契約書について

8章:トラブルシューティング

8-1 このような場合はどうすればよいか
8-2 お客さんよりキャンセルの依頼をされた場合
8-3 トラブルを未然に防ぐには

裏プログラム

こちらはご参加後のお楽しみということで、敢えて紹介いたしません。

山嵜オリジナルの裏プログラムがございます。

少しだけお話しますと「行動管理、目標管理、スケジュール管理」といった部分です。


後の仲間からのご感想にもございますが、

「初めてききました!」
「他の書籍やブログでも見たことがありません」
「必要で大事なことなのに今まで誰にも、どこでも習いませんでした」


このようなお声をいただいているものですので、楽しみにされてください。

基礎編

1章:BUYMAでアパレルバイヤーになる
    (現在はバイヤー⇒ショッパーへ名称変更)

1-1 BUYMAとは
1-2 BUYMAでアパレルバイヤーになる6つのメリット
1-3 BUYMAのデメリット
1-4 BUYMAの成長性と市場の大きさ

2章:BUYMAをはじめよう

2-1 バイヤー登録を行おう(パーソナルショッパー)
2-2 ニックネーム(バイヤー名)の決め方
2-3 プロフィール写真の決め方
2-4 自己紹介文
2-5 ユーザーへの特別なお知らせ
2-6 お取引きについて

3章:バイヤーを始める前の準備をしよう

3-1 クレジットカードの準備
3-2 銀行口座の準備
3-3 Google Chrome(グーグルクローム)の準備
3-4 外国語の翻訳機能

4章:BUYMAの出品審査

4-1 出品審査とは?
4-2 仕入先の一例
4-3 シーズン
4-4 タグ
4-5 画像の取り込み

バイヤー活動をラクにする
セットが付いてくる


あなたが行動できなかった、結果に繋がらなかったという失敗をしないようBuyer Laboでは下記9つのセットをご用意しております。

バイヤーセットと称しておりますが、当然ながら一人一人向き合い、サポートしております。


特に「出品・関税計算機付き収支管理表」と「外注化サポートセット」は「お金をお支払いしますので欲しいです」とお言葉を頂戴するほど好評のものです。

テキストに沿った
コーチングメール

出品・関税計算機付き
収支管理表

正規品買い付け
ショップリスト180

受注がくる!
出品戦略
スケジュール

利益テコ入れ
分析シート

よく目にする
英単語集53

問合せ対応
例文集(お客様版)

問合せ対応
例文集(買付先版)

外注化
サポートセット

参加者様の声

早くこの教材に出会っていればと思いました

Yさん(女性)

テキストが思っていたより、ボリュームがありましたので、びっくりしました。

buymaでの登録(2021年9月)ではすでに済んでましたが、再度テキストを読みながら、登録内容のチェックを行いました。

いろんな方のブログを読んで、BUYMAを始めたもののすぐに行き詰まってしまったので、早くこの教材に出会っていればと思いました。

テキストのポイントを、メールにて送ってくださるのもすごく助かります。
これからよろしくお願いいたします。

相談できるというのが一番心強いです!

Aさん(女性)

チャットやお茶会でとても丁寧に指導してくださるし、テキスト自体がとてもわかりやすくメールを通しての指導もあったりと実践しやすい環境が整っていて助かっています。

やっぱり、相談できるというのが一番心強いです!

それと、今まで行動管理のやり方が上手く出来ていなかったので一番大切な所を指導してくださるBuyer Laboに出会えたことは、今後の人生においてプラスになっていくこと間違いなしです。

ありがとうございます^^

商品を販売する方法がわかりました^^

Kさん(男性)

最初は偽物のブランドを取り扱っている仕入先に出会うのがこわかった。
山嵜さんのメールでBuyer Laboを知り参加し商品を販売する方法がわかりました^^

要望なんて本当にありません。
ここまでして頂けるのかと驚くぐらい、親切丁寧に指導して頂いています。

やりたい事が沢山出てきて困っているぐらいです(笑)

Mさん(女性)

まだ始めたばかりですが、とても充実しています。
近い将来に対して、すごく前向きになり、やりたい事が沢山出てきて困っているぐらいです(笑)

BUYMAを通して色々な事を吸収出来て楽しいです。

山嵜さんのは誠実だろうと思えたからです

Sさん(女性)

最初は他のテキストも考えていましたが、山嵜さんの方が誠実だろう思えたからです。

ある一定まで毎日送られてくる裏プログラムが楽しみで良かったです。
ノートにまとめて読み返したりとためになりました。

すぐに元がとれました!

Yさん(男性)

本当に自分はできるのか?が最初の不安でした。

しかし、参加してよかった!

テキスト費はすぐに元がとれましたし、「独立する!」という新たな目標ができました!
これからも実践者に寄り添うコーチをお願い致します。

山崎さんにお会いしたいです

Hさん(男性)

山崎さんのセミナー動画を見て親近感が沸き、色々と調べているうちにBuyer Laboの存在を知りました。

中々実践できていないので売上は今一つ。
僕自身の責任です。

特に裏プログラムが、とても良い教材ではないでしょうか。
地方に住んでいるのですが、名古屋周辺でもセミナー・懇親会・お茶会をやって欲しいです。

山崎さんにお会いしたいです。(←お会いできました)

自宅でできる仕事が欲しかった

Tさん(女性)

メインでやっている仕事との兼ね合いがつくか不安があった。

当初は仕組みをいまいち理解しておらず、無在庫という特徴に戸惑いがあった。
年間の収益目標を達成したかったため、自宅でできる仕事が欲しかったのです。

リサーチ方法がとても面白いと思った。

ニーズを掴みお客様よりご依頼をもらうのが非常に難しい。
同じ志の仲間と切磋琢磨できる環境があり素晴しいです。

Q:ご購入されたキッカケは?
A:山崎さんの親切な対応!

Rさん(男性)

本当に自分にバイヤーとして売上・利益を上げていくなんてできるのか悩みでした。
まだまだ、これからでありますがすごく満足しています!

僕のバイブルのような教材になっています^-^

テキストの立ち読み

ご質問やご相談等ございましたら、お気軽にご相談ください。

あなたとBuyer Laboでお会いできますこと楽しみにしております。


当ページをお読みいただいた上で、Buyer Laboへのご参加は下記よりお申し込みいただけます。

なお、クレジットカード・銀行振込に対応しております。


重ねてになり恐縮ですが、楽したい・依存・何でも他人のせいにする、さらっと目を通しただけで復習しない・確認せずとりあえず質問すれば答えてくれるだろうスタンスの方は、Buyer Laboは向きませんのでお控えください。

Buyer Labo(バイヤーラボ)


9,800円(税込)
※39,960円相当のバイヤーセット付

テキスト代以外に追加費用はありません。
買い切りとなります。(月額ではありません)
お手続き後、ご案内をメールにてお届けします。


お支払方法:クレジットカード・銀行振込

30秒で申込む

会社概要

会社名 works, Inc.
所在地 東京都品川区西五反田2-14-13-2F
事業内容 アパレル製品、服飾雑貨等の卸、販売及び輸出入
インターネットを利用した通信販売業及びコンサルティング業務
上記に附帯関連する一切の業務
所在地 東京都品川区西五反田2-14-13-2F

ご相談・お問合わせ